

バリアフリー2019 腰痛予防対策から考える労働安全衛生マネジメント
記念講演①日本ノーリフト協会代表の保田淳子先生 演題「腰痛予防対策から考える労働安全衛生マネジメント」 ※保田先生の講演は本当に素晴らしかったです。 ポイントを詳細します。 1.ノーリフトのミッションは「変えられないを変えていく」...


職員の安全無くして、患者・利用者の安全は守れない
第25回 高齢者・障害者の快適な生活を提案する総合福祉展「バリアフリー2019」インテックス大阪 4月19日参加報告 特別講演「デンマークと日本における医療・介護職の腰痛予防対策」 講師:保田淳子氏(日本ノーリフト協会代表)...


ノーリフティング徳島・第8回セミナー ご案内
持ち上げないケア(Lift not care)徳島実行委員会主催 ノーリフティング徳島・第8回セミナーのご案内です。 日時:2019年6月9日(日)10:00~13:00(受付9:30) 会場:徳島健生病院東館2階リハビリ室...


徳島全ての県市町村25議会で可決「100%達成※」決議・意見書・請願書
徳島県内2つの国立病院統合計画に伴い、国立徳島病院もしくは、国立東徳島医療センターの存続を求める「決議・意見書・請願書」を 徳島県内全ての県市町村25議会が、決議・意見書・請願書を可決し「100%達成※」です!(※内訳は速報④の表をご確認ください)...


不良姿勢は5秒以内 ノーリフティング徳島・第7回セミナー開催報告
持ち上げないケア徳島実行委員会主催 (事務局団体:徳島県医労連) ノーリフティング徳島・第7回セミナーを3月24日(日) 徳島健生病院リハビリ室をお借りして開催しました。 今回も熱心な受講生が集まりました。 「身体で覚えたい!」 真剣な眼差しで、講師の動きをまねて...


全会一致「徳島病院存続決議」徳島県議会可決
「徳島病院を守る会」の要請を受けた徳島県議会は、2月本会議(3/8)で「国立病院機構徳島病院の存続を求める決議」を全会一致で可決しました。 「徳島病院存続決議」ニュースのダウンロード https://docs.wixstatic.com/ugd/664cac_d6dc994...


スライディンググローブの「背抜き(圧抜き)」が必要な理由とは?
Q:看護職、介護職、家族介護で頑張っている皆さん 電動ベッドの「背上げ」を自分で体験されたことありますか?? A:私…、電動ベッドの「背上げ」体験はありません。 と言う方が多いんです。 ベッドの頭をUP(背上げ/電動ベッドのギャッジアップ)したとき ...


ノーリフティング徳島・第7回セミナー3/24開催のご案内
持ち上げな(Lift not)いケア(care)徳島実行委員会が主催する第7回目となるノーリフティングセミナーを行います。 ブログをチェックしていただいてる皆様への先行案内です。 定員は20名に限らせていただいていますのでご了承ください。...