

第1回高知家統一基本ケアセミナーフォーラム~高知版地域包括ケアシステムの構築を考える~【参加報告】
患者・利用者さんの拘縮・褥瘡・皮膚損傷、ねたきりの原因が・・・ 人の手による「抱え上げ・引きずり」という現実 ベッド上の患者・利用者を車イスに移乗するとき 看護介護の現場や養成学校では、膝と首に手をかけて、臀部を軸に、クルりんと身体を起こすことが当たり前のこととして、先生か...


国立徳島病院は安定経営 過去7年間トータル6億9000万円黒字
徳島病院の経営状況が分かるように過去7年間のデータを単純化してみました。 独立採算で非常に頑張りすぎているぐらい頑張っています。 過去7年間トータルの経常利益額は6億9000万円を超えています。 国立徳島病院(徳島県吉野川市)は、通常医療活動に必要とされる運営費交付金(国・...


徳島新聞の国立病院「老朽化」記事は不適切な記事です。
2017年12月末、徳島病院(徳島県吉野川市)を東徳島医療センター(徳島県板野郡板野町)へ機能移転すると同時に、病床数を100床削減する計画を発表しました。 徳島病院の実質的な廃止計画です。 移転時期は3~4年後を目途としています。...


「腰痛労災ゼロ」実現めざす徳島健生協労働組合のとりくみ
徳島健生協労働組合は、「腰痛労災ゼロ」を実現するために職場の労働安全衛生委員会を活用してノーリフト導入を提案しています。 2018年1月20日に、徳島市ふれあい健康館大ホールで、「徳島県民医連2017年度医療介護活動交流集会(主催:徳島県民主医療機関連合会)」が開かれました...


国立徳島病院の「廃止計画」発表 に断固抗議する声明
全医労テレファックスニュース 全医労は、機構本部の一方的な「再編案」に抗議し声明を発表しました。 徳島県医労連は、全医労に呼応し、国立病院機構理事長に対し抗議打電を行いました。 全医労の声明文は以下の通りです。 #国立徳島病院 #徳島病院存続 #徳島病院廃止反対


ノーリフト®先進施設見学体験ツアー 徳島第2回ノーリフト®セミナー報告
施設見学を受け入れてくださった 「特養ウエルプラザ洋寿荘」(社会福祉法人土佐香美福祉会)の皆様ありがとうございました。 11月25日の「ノーリフト先進施設体験ツアー」の感想交流での参加者の発言を紹介します。 24人の受講生は大満足でした。 🔴介護支援専門員ケアマネAさん...


日本医労連四国介護委員会ノーリフト®セミナー&介護施設見学in高知
高知県でノーリフト導入の取り組みを学ぶため、一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク代表理事の下元佳子先生(理学療法士)の講演に続き、西川先生(PT)と松下先生(PT)の実技研修を受講しました。午後からは、高知ノーリフト®推進連絡会のご協力を得て、特別養護老人ホーム...